「TikTok事務所って何するの?」「TikTokのおすすめ事務所が知りたい」と、TikTokで活動している方は気になります。
そこで今回は、TikTok事務所とは何かをわかりやすく解説しながら、所属する方法やメリット・デメリットについても解説します。
そして、おすすめTikTok事務所11選を、事務所の特徴とあわせて紹介します。
「インフルエンサーになって活躍の場を広げたい」「事務所選びで失敗したくない」と考えている方は、ぜひチェックしてください。
Contents
TikTok事務所とは
TikTok事務所とは、TikTokで活動するクリエイターをマネジメントしたり、サポートしたりする会社のことです。
事務所に所属してサポートを得ると効率よくフォロワーを集められますので、影響力を高めやすく、収益アップにも繋がりやすくなります。
なお、TikTokで活躍している人の中でも、影響力の高い人を、TikToker(ティックトッカー)とよびます。
TikTok事務所の具体的な役割は以下のとおりです。
- コンテンツのアドバイス
- アカウントの管理
- アカウントの成長をサポート
- 企業案件(PR案件)の提供
- 交渉や契約のサポート
- SNSの運用代行
- 雑誌やテレビなどメディア出演の提供
各項目を詳しく解説します。
コンテンツのアドバイス
TikTok事務所は、あなたとあなたのフォロワー層に適したコンテンツのアイデアやアドバイスをする役割があります。
個人で活動していると、コンテンツのアイデアが浮かばないことから制作がはかどらず、更新がストップすることもあるでしょう。
TikTok事務所からコンテンツのアドバイスをしてもらえることで、定期的な更新ができ、フォロワーの獲得にも繋がります。
アカウントの管理
あなたが運営しているアカウントを適切に管理することも、TikTok事務所の役割です。
アカウントの管理とは、プロフィールを充実させることや、投稿スケジュールを最適化することなどがあります。
また、フォロワーから届くメッセージの対応サポートも、アカウントの管理のひとつです。
アカウント管理を適切にすることで、あなたへの信頼性が高まり、質の高いアカウントが目指せます。
アカウントの成長をサポート
TikTok事務所は、アカウントを成長させる役割もあります。
アカウントの成長とは、いいねやコメント、シェアなどのエンゲージメント率を高めたり、フォロワー数を増やしたりと、数字の指標を高めることです。
数字の指標を高める方法には、ターゲットとなる視聴者層の理解、視聴者層とコンテンツの整合性がとれているかの確認、分析ツールを活用するなどがあります。
企業案件(PR案件)の提供
企業案件(PR案件)の提供もTikTok事務所の役割のひとつです。
企業案件とは、企業が紹介してほしい商品やイベントに関するTikTokコンテンツを制作・投稿し、拡散することです。
TikTok事務所には企業からの案件が届きやすく、事務所はその案件を所属しているクリエイターへ提供しています。
クリエイターは企業案件を受けることで、収益アップが見込めたり、影響力を高めたりといったメリットがあります。
交渉や契約のサポート
TikTok事務所は、企業とクリエイターの間に入って、交渉や契約のサポートをする役割があります。
企業からの案件を受ける際、TikTok事務所に所属していないクリエイターですと、交渉や契約は個人でしなければなりません。
交渉には投稿の内容やスケジュール、価格なども含まれます。
交渉や契約で意思疎通がうまくはかれていないと、後からトラブルに発展することもありますので、適切なやり取りが大切です。
SNSの運用代行
TikTok事務所には、TikTokの運用代行をはじめ、YouTubeやInstagramなどの運用代行も行っている事務所があります。
各SNSを同じアカウントで運営することで、ブランドイメージの確保や、新たなフォロワーの獲得にも繋がります。
雑誌やテレビなどメディア出演の提供
TikTok事務所は、雑誌やテレビなどメディアへの出演をサポートし、クリエイターの活躍できる場を広げられる事務所もあります。
このような事務所は、芸能関連のノウハウをよく把握しており、公式ホームページにも得意分野としてメディア出演を掲げていることが多いです。
TikTok事務所に所属することで、「タレントになりたい」「モデルになりたい」という夢も叶えられる可能性があります。
TikTok事務所に所属する方法
TikTok事務所に所属するには、自分で応募する方法と、TikTok事務所からスカウトされる方法2つがあります。
それぞれ詳しく紹介します。
自分で応募する
自分で応募するには、TikTok事務所の公式ホームページから応募するのが一般的です。
専用フォームの項目にそって記載し応募します。
専用フォームの主な項目は以下のとおりです。
- 名前(クリエイター名可のところも)
- 性別
- 年齢
- お住まいの地域
- メールアドレス
- TikTokアカウント
- TikTokフォロワー数
- その他SNSアカウント
- 所属志望理由
- 現在の活動状況
TikTok事務所からスカウトされる
影響力が高いTikTokerは、TikTok事務所から直接スカウトされるケースがあります。
TikTok事務所側からすると、スカウトで有名なTikTokerに所属してもらうことで、信頼を高められる、企業案件を依頼できるなどのメリットがあります。
スカウトされるTikTokerの特徴は、フォロワー数が多いこと、投稿がバズっていること、クリーンな人柄とコンテンツであることです。
とはいえ、スカウトの基準や、いつスカウトされるかは明確に予想できませんので、TikTok事務所に所属したいなら、自ら応募するほうがよいでしょう。
TikTok事務所おすすめ11選
ここでは、おすすめのTikTok事務所11選を紹介します。
各事務所の特徴も紹介していますので、TikTok事務所選びの参考にしてください。
PPP STUDIO株式会社
PPP STUDIO株式会社は、TikTokerのレベルに応じたサポートを提供しているTikTok事務所です。
基礎的なTikTokのコンサルティングから、個人ブランドの立ち上げサポートと、あらゆるサービスを提供しています。
TikTokerの所属人数は700名を超え、総フォロワー数は約2億5,000万人と、大規模事務所です。
【事業内容】
- インフルエンサープロダクション事業
- インフルエンサーマーケティング事業
- SNSコンサルティング(TikTok、YouTube)
- SNSアカウント運用代行コンテンツ編集代行
【特徴】
- TikTok、YouTubeに特化
- オンライン交流会を開催
- 個人ブランド立ち上げやイベント開催などのマルチサポート
- ファンレターやプレゼント受け取り代行
- 誹謗中傷や迷惑行為の対策
- 経理・福利厚生制度
GROVE株式会社
GROVE株式会社は、TikToker以外にも、YouTube、Instagram、Twitterなどで人気のインフルエンサーも所属している事務所です。
ターゲット層の明確化、数値の分析、振り返りサポートが充実しており、質の高いコンテンツが制作できます。
所属しているTikTokerは約150名、総フォロワー数は3,500万人以上もいます。
【事業内容】
- インフルエンサープロダクション事業
- インフルエンサーマーケティング事業
- SNSコンサルティング
- SNS運用代行
- コンテンツ編集代行
【特徴】
- 投稿管理から数値の振り返りまでアフターサービスが万全
- ブランディングやプロデュースのマルチサポート
- スケジュール管理や撮影協力などタレント活動のサポート
- モデルやタレント、アーティストも所属
株式会社Star Creation
株式会社Star Creationは、ショート動画の広告配信・運用に特化している事務所です。
TikTokが日本に上陸した2018年から、ショート動画の事業を展開してきた強みがあります。
1,000名を超えるクリエイターのネットワーク、総フォロワーは3億人と日本最大規模です。
【事業内容】
- インフルエンサープロダクション事業
- インフルエンサーマーケティング事業
- TikTok・YouTube・LINE VOOMなどのショート動画に対応
- アカウント運用代行
- ショート動画制作
- 振付監修・楽曲制作
【特徴】
- クリエイターはプロジェクトの企画から提案、実施も伴走
- タレントも所属
CARAFUL株式会社
CARAFUL株式会社は、TikTokとクリエイター育成のマネジメント契約を結んでおり、インフルエンサー育成に強みのあるTikTok事務所です。
所属クリエイターは10名と多くはないですが、TikTokだけで総フォロワー数は400万人を超えています。
【事業内容】
- インフルエンサープロダクション事業
- インフルエンサーマーケティング事業
- SNSコンサルティング
【特徴】
- TikTokに特化
- インフルエンサー育成に強い
株式会社ホリプロデジタルエンターテインメント
株式会社ホリプロデジタルエンターテインメントは、芸能事務所ホリプロのグループ会社です。
芸能事務所で培ったマネジメント能力と、インフルエンサーの教育も充実している特徴があります。
【事業内容】
- インフルエンサープロダクション事業
- インフルエンサーマーケティング事業
- e-Sports事業
【特徴】
- 芸能のノウハウが多い
- インフルエンサーの教育が充実
株式会社リーディングコミュニケーション
株式会社リーディングコミュニケーションは、フォロワー数以上に質と純度の高いファンの獲得することを目指し、独自のメソッドを提供しているTikTok事務所です。
クリエイターファーストのマネジメントに注力することで、フォロワー数を増やしています。
【事業内容】
- インフルエンサープロダクション事業
- インフルエンサーマーケティング事業
- SNSコンサルティング
- イベントの企画・運営
- グッズ制作
- コンテンツ制作
【特徴】
- クリエイターの自由度が高い
- 独自の分析から数値に基づいたプロデュース
- ファンレターの受け取り代行
- 不審なメッセージへの対応
ONEVIEW
ONEVIEWは株式会社ナハトが運営している事務所で、TikTokの活動にとどまらず、メディア出演やプロデュースまで幅広いサポートをしています。
クリエイター1人ずつにマネージャーが付き、SNS活動からスケジュール管理も行います。
【事業内容】
- インフルエンサープロダクション事業
- インフルエンサーマーケティング事業
- メディア出演交渉
- 動画制作
- グッズ制作
- 法務税務
【特徴】
- ファッション雑誌やファッションブランドのモデル出演実績あり
- モデル系クリエイターが多数所属
- タレント活動を視野に入れたマーケティング
- 税務支援サービスあり
studio15
studio15は、TikTokプロモーションに特化した事業を行っている事務所です。
所属しているTikTokerは150名以上、総フォロワー数は5,000万人を超えています。
アカウントの分析・管理から、案件提供、メディア出演もサポートしています。
【事業内容】
- インフルエンサープロダクション事業
- インフルエンサーマーケティング事業
- SNSコンサルティング
- イベント運営
- グッズ制作
【特徴】
- テレビや雑誌などのメディア出演を紹介
- コンテンツの分析を提供
- 問い合わせやファンメッセージ宛先の提供
- イベントやポップアップストア、オフ会を行いファンとの交流会を開催
株式会社RPGエンターテインメント
株式会社RPGエンターテインメントは、タレントやアイドル、パフォーマーなども所属しているTikTok事務所です。
マルチタレントコース、モデル・女優・役者部門コース、アーティストコース、アイドルコースがあり、さまざまな分野で活躍できる人を育成できる特徴があります。
【事業内容】
- インフルエンサープロダクション事業
- インフルエンサーマーケティング事業
- TikTok番組やCM制作
- イベント運営
- グッズ制作
【特徴】
- テレビやVOD、ラジオなどメディア出演の実績あり
- メディア向けの稽古&レッスン
- 多くのアーティストとコラボ
- アパレル工場設備ありアパレルブランド製作可能
- 事務所に特設ライブ会場がありオフ会など開催
- 事務所の撮影スタジオ利用可能
Nextwave
Nextwaveは、株式会社VIAが運営するTikTokライブ配信に強みがあるTikTok事務所です。
クリエイターの育成からマネジメントを一貫して行っていますので、TikTokライブからインフルエンサーになりたい方におすすめの事務所です。
【事業内容】
- ライバープロダクション事業
- ライバーマーケティング事業
- イベントやオフ会の開催
- グッズ制作
- 法務税務
【特徴】
- TikTokライブ配信に特化
- 機材や場所を提供
- イベントやオフ会で所属ライバーと交流できる
- ファンレターやプレゼントの受け取り代行
- 悪質な嫌がらせにには法的な手段
- 税務支援サービスあり
株式会社FLARE
株式会社FLAREは、TikToker、ライバー、バーチャルタレントを中心に、クリエイターを育成しサポートする事務所です。
また、TikTokとクリエイター育成のマネジメント契約を結んでおり、育成に力を入れています。
TikToker 育成開始から、わずか 3 ヶ月で総フォロワー数 100 万人を突破と、急成長を遂げた実績があります。
【事業内容】
- インフルエンサープロダクション事業
- インフルエンサーマーケティング事業
- SNSコンサルティング
- ライブ配信事業
- ゲーム×バーチャル事業
【特徴】
- インフルエンサー育成に強い
- ライブ配信のサポートあり
TikTok事務所に所属する7つのメリット
事務所に所属するメリットから、TikTok事務所に応募するクリエイターは少なくありません。
TikTok事務所に所属するメリットは以下のとおりです。
- TikTok活動のサポートを受けられる
- 企業案件(PR案件)がもらえる
- 交渉から契約までしてもらえる
- 所属しているTikToker同士の繋がりができる
- TikTok以外のSNSサポートも受けられる
- 活躍の場をTikTokから広げられる
- トラブルにも対応してもらえる
各項目を詳しく紹介します。
1.TikTok活動のサポートを受けられる
TikTok事務所に所属することで、アカウントの管理やコンテンツ制作など、あらゆるサポートを受けられるメリットがあります。
これまで蓄積されたノウハウがTikTok事務所にはありますので、エンゲージメント率が高くなるコンテンツや、フォロワーが増えるアカウントにする方法などのアドバイスがもらえます。
1人での運営では得られなかった知識が得られ、さらにアカウントを成長させることが可能です。
また、TikTokの運用代行もサポートしている事務所もありますので、TikTokに費やしていた時間を他の時間に充てられるようになります。
2.企業案件(PR案件)がもらえる
TikTok事務所にはあらゆる企業案件が届きますので、あなたのコンテンツにマッチした企業案件をもらえ、報酬を得られるメリットがあります。
報酬形態は契約によって異なり、1回コンテンツを投稿すると報酬がもらえるものや、フォロワーにリンク先から商品を購入してもらうことで、売り上げの一定割合がもらえる報酬もあります。
また、企業案件で紹介するコンテンツによって、アカウントのブランドイメージが高められることもメリットです。
3.交渉や契約のサポートをしてもらえる
企業から案件を依頼されたときに必須となる、交渉や契約のサポートもTikTok事務所に所属するメリットです。
個人での運営ですと、どのように交渉したら良いのかわかりませんし、妥当な価格、契約書についても不明な点があるでしょう。
TikTok事務所が中間に入ってやり取りすることで、スムーズに企業案件を受けられるようになります。
また、案件のコンテンツ制作のサポートもしてもらえますので、安心して制作でき、企業とのトラブルも回避できます。
4.所属しているTikToker同士の繋がりができる
TikTok事務所には多くのTikTokerが所属していますので、TikToker同士の繋がりができやすいです。
TikTokコンテンツのコラボや、同じ案件を引き受けるなど、自然と人脈が広がっていきます。
すると、あなたの知名度がアップし、新たなフォロワーの獲得や企業案件獲得にも繋がります。
また、TikTokerと関わることで、多くの物事にチャレンジできる機会が増えるでしょう。
5.TikTok以外のSNSサポートも受けられる
TikTok事務所は、TikTokだけでないSNS運用のサポートも受けられるメリットがあります。
これまでTikTokでしか活動しなかった方は、他のSNSの運用方法がわからなかったり、「他のSNSなんて今さら面倒」と感じたりすることがあるでしょう。
TikTok以外のSNS運用は、各プラットホームの信頼性を高めてフォロワーを増やせるので、ブランドイメージの向上や収益アップにも繋がるため重要です。
TikTok事務所からSNSのサポートを受けることで、手が付けやすくなり、さらにアカウントを成長させることができます。
6.活躍の場をTikTokから広げられる
TikTok事務所に所属することで、TikTokだけにとどまらない活躍の場を広げられるメリットがあります。
モデル活動やタレント活動など、芸能への道が開ける可能性があります。
芸能活動を個人でするとなると限界がありますが、芸能に精通している事務所に所属すると活躍できる場が広がるでしょう。
7.トラブルにも対応してもらえる
TikTok事務所に所属することで、トラブルに対応してもらえるメリットがあります。
TikTokのフォロワーが増えて影響力を増すほど、悪質なコメントが届きやすくなります。
その際に、どのように対応したらよいのかわからなかったり、不安を覚えたりすることもあるでしょう。
TikTok事務所に専門的な対応をしてもらえることで、安心してTikTok活動ができます。
TikTok事務所に所属する3つのデメリット
TikTok事務所に所属するメリットがある一方で、デメリットもあります。
デメリットを知っておくと、あなたがTikTok事務所に所属するのが最適なのかを判断できます。
TikTok事務所に所属するデメリットは以下のとおりです。
- コンテンツが制限される
- 契約の拘束がある
- 収益が事務所に入る
各項目を詳しく紹介します。
1.コンテンツが制限される
TikTok事務所に所属することで、事務所が想定しているあなたのブランディングとマッチしないコンテンツは制限されるデメリットがあります。
あなたが「こんな投稿をしたい」と考えていても、事務所からNGが出るケースもあります。
コンテンツが制限されることで、自由度は狭まりますので、人によっては窮屈に感じるかもしれません。
とはいえ、あなたをブランディングしてもらえるのは、メリットともいえるでしょう。
2.契約の拘束がある
TikTok事務所に所属するにあたって契約を結ぶため、契約期間が終了するまで事務所に所属し、契約を守らなければなりません。
そのため、TikTok事務所に所属する際には、契約内容をしっかりと確認し、現在だけでなく将来を見据えて契約を結ぶ必要があります。
また、投稿頻度などのノルマが課せられることもありますので、ノルマの有無を確認しましょう。
ノルマがある場合は、あなたにとって無理なくできるノルマかを考える必要があります。
3.収益が事務所に入る
TikTok事務所に所属すると、あなたの収益の一部が事務所に入るデメリットもあります。
TikTok事務所には、人件費やシステム運営費、企業案件獲得などの経費がかかっています。そのため、芸能事務所と同じように、あなたの収益が必要経費として一部事務所に入るのは自然な流れです。
ここではデメリットとお伝えしましたが、TikTokerは事務所のサポートによってアカウントが成長できたり、企業案件をもらえたりしますので、収益が事務所に入ることが一概にデメリットとは言えません。
むしろ、企業案件を提供してもらえることで、あなたの収益が今以上に増える可能性があります。
なお、収益分配の割合は、契約の内容によって異なります。
後悔しないTikTok事務所を選ぶポイント
TikTok事務所を紹介しましたが、「所属してから後悔したくない」「失敗しないコツを知りたい」と思うのではないでしょうか。
ここでは、後悔しないTikTok事務所を選ぶポイントを紹介します。
- 将来なりたいイメージとマッチしている
- 希望するサポートが充実している
- 契約前に所属条件をしっかり聞く
将来なりたいイメージとマッチしている
TikTok事務所によって、提供するサービスはさまざまです。
「こんな自分になりたい」という将来のイメージ像と事務所のサービスがマッチしているのか、公式ホームページからチェックしましょう。
例えば、フォロワー数を増やしたいのなら、制作や分析のサポートに力を入れている事務所がおすすめです。
また、一定数のフォロワー数がおり、企業の案件を中心に収入を得たいなら、案件の実績がある事務所を選びましょう。
さらに、TikTokからメディア出演といった活躍の場を広げていきたいのであれば、芸能活動ができる事務所を選びましょう。
希望するサポートが充実している
あなたの希望しているサポートが充実しているかも、TikTok事務所を選ぶポイントです。
コンテンツを運用する時間がないと悩んでいるなら、コンテンツのサポートが充実している事務所を選びましょう。
また、フォロワーとのやり取りに悩んでいるなら、メッセージの対応をしてもらえる事務所ですと安心です。
サポートの内容は事務所によって異なりますので、公式ホームページからチェックしましょう。
契約前に所属条件をしっかり聞く
TikTok事務所に所属するにあたって、守らなればならない条件があるため、事前にしっかり聞きましょう。
所属条件には、契約期間や収益の配分の他に、投稿ノルマがある事務所もあります。
無理な条件で契約してしまうと、条件が守れなくなる恐れがあり、後々トラブルに繋がるリスクがあります。
そのため、あなたができる範囲の条件である事務所を選ぶことが大切です。
TikTok事務所を選ぶときの注意点
TkiTokの影響力の高まりに伴ってTikTok事務所は増加していますが、怪しいTikTok事務所があるのも事実です。
トラブルに巻き込まれないためにも、ここで紹介する注意点を押さえておきましょう。
TikTok事務所を選ぶときの注意点は以下のとおりです。
- 怪しいスカウト
- 知らないTikTok事務所
- 契約の説明をしっかりしない
各項目を詳しく紹介します。
怪しいスカウト
フォロワー数が一定数いるTikToker宛てに、スカウトのメッセージが届くことがありますが、中には悪質な業者もいるので注意が必要です。
怪しいスカウトの特徴は、事務所の概要や条件を明確に言わず、「とりあえず所属してほしい」と所属をせかします。
また、「入会金は無料」などと、後からかかる料金を説明せず、あなたにとって良い言葉だけを並べるケースもあります。
上記のような業者は、個人情報を抜き取ったり、後から料金を請求したりといったこともあり得るので注意しましょう。
怪しいメッセージか届いたときは、安易に返信しないほうが安全です。
知らないTikTok事務所
知らないTikTok事務所からスカウトが来た場合は、ネットでTikTok事務所が存在しているか、TikTokerが在籍しているか、評判や口コミもチェックしましょう。
立ち上げて間もない事務所かもしれませんし、所属しているTikTokerが少ないため有名でない事務所かもしれません。
ネットの情報とともに、条件や契約内容をしっかり説明してくれるかも、信頼できる事務所かの判断材料になります。
また、その事務所に所属するメリットがあなたにあるのかも検討しましょう。
契約の説明をしっかりしない
事務所に所属するにあたって必須の契約ですが、契約書を一部飛ばして説明するような事務所には注意してください。
飛ばした説明箇所には、あなたにとって不利な内容が記載されているリスクがあります。
どの契約にもいえることですが、契約とはお互いの合意の上で結ぶものです。
しかし、不利な契約内容を確認せずサインしてしまうと、事務所側から「お互い合意の上でサインした」といわれ、後からトラブルになる恐れがあります。
契約に関して不明な点がある場合は、理解できるまで質問することで自分の身を守れます。
TikTok事務所でよくあるQ&A
ここでは、TikTok事務所でよくある質問を紹介しますので、ぜひチェックしてください。
TikTok事務所に所属するにはオーディションがある?
TikTok事務所に所属するにあたって、オーディションがあるか、ないかは事務所によって異なります。
オーディションが必要なTikTok事務所の場合、応募フォームから応募するとオーディションの案内が届きます。
オーディション案内には、オーディションを受けるにあたって審査する内容の記載があるので確認しましょう。
一方、オーディションをしていないTikTok事務所ですと、応募フォームから応募した後に、面談などの話が進みます。
TikTok事務所に所属すると給料がもらえる?
TikTok事務所に所属しても、毎月いくらといった固定の給料がもらえるわけではありません。
企業案件などで発生した報酬から、事務所に手数料が引かれた分が手元に入る仕組みです。
また、報酬は企業案件によってさまざまで、手数料は事務所との契約によって異なります。
TikTok事務所に入ると確実にアカウントが成長する?
TikTok事務所に入るとあらゆるサポートを受けられますが、確実に成長するとは言い切れません。
というのも、実際にコンテンツに出演し、中心となって取り組むのはあなただからです。
継続的に撮影をしなければコンテンツの編集・投稿もできず、アカウントも成長しません。
事務所からのアドバイスを聞き入れて積極的にTikTokに取り組めば、フォロワーが増えて案件も獲得でき、収益化できる可能性が高まります。
TikTok事務所に所属すると学校(大学)に行けなくなる?
TikTok事務所に所属したからといって、学校(大学)に行けなくなるわけではありません。自宅にいる時間や、学校(大学)が休みの日にTikTokの活動はできます。
しかし、クラブに入部していると、下校後や休日にクラブ活動があるでしょう。
また、事務所が開催するイベント地へ移動するために、平日を利用するケースがあるかもしれません。
契約を結ぶ前に、あらかじめ活動できる時間や、学業・クラブ活動を優先したいなど、希望する条件を伝えましょう。
TikTok事務所に所属するとお金がかかる?
一般的には、TikTok事務所に所属するだけでしたら、お金はかかりません。
ただし、事務所に所属後に、レッスン料やTikTok代行費用などを請求されるケースもあります。
契約前に、所属してからお金はかかるのかを確認してから、契約を結びましょう。
顔出しNGでもTikTok事務所に所属できる?
顔出しができなくてもTikTok事務所に所属できるかは、事務所の方針によって異なります。
ただし、顔出しをしないと、企業案件の選択肢が非常に限られるデメリットがあります。
例えば、顔の化粧品の案件であれば、化粧品を使用するコンテンツになるため、顔出しが必須です。
なお、メディア出演など、芸能活動へのプロモーションに力を入れている事務所ですと、顔出し必須のケースが多いです。
顔出しをしなくても良いかは、TikTok事務所へ問い合わせましょう。
地方に住んでいてもTikTok事務所に所属できる?
TikTok事務所は、地方にお住まいでも所属可能です。
事務所のスタッフやマネージャーと対面で会話ができなくても、オンラインでやり取りができます。
ただし、イベントへ参加するために、都市部へ移動することはあります。
有名なTikTokerがTikTok事務所に所属しているのはなんで?
有名なTikTokerが事務所に所属している理由は、個人では獲得しづらい企業案件がTikTok事務所にはあることや、交渉や契約を任せられるメリットがあるからです。
また、グッズ制作やイベント開催など、ノウハウがわかる事務所が対応したほうが進行しやすいですし、ファンとのトラブル対応も事務所に任せられるとTikTokerが安心して過ごせます。
そして、TikTok事務所側としても、有名なTikTokerが所属しているというのは、事務所の信頼に繋がります。
TikTok事務所を辞めたいときはどうすればいい?
TikTok事務所を辞めたいときは、所属しているTikTok事務所に相談しましょう。
また、退所の条件はTikTok事務所によって異なりますので、契約書を見直しましょう。
おすすめTikTok事務所から自分にピッタリの事務所を選ぼう
この記事では、TikTok事務所の役割から所属するメリット・デメリット、おすすめのTikTok事務所についても紹介しました。
TikTok事務所によって事業内容や特徴、契約内容も異なります。
TikTok事務所を選ぶ際は、記事で紹介したポイントや注意点を参考にしてください。
あなたにピッタリのTikTokの事務所を選ぶことで、所属してから期待するサポートを受けることができ、将来の道が開けるでしょう。