#インフルエンサーを目指している方はこちら

インフルエンサーマーケティングの歴史は紀元前から!その起源から本質を理解しよう

Positive professional young Asian female video blogger streaming online workshop uses cosmetic brush makes hairstyle with rollers sits in front of smartphone webcam wears fashionable pink dress

インフルエンサーマーケティングと言えば、Instagramで商品とともに自撮りの写真を投稿して、その良さをアピールしている風景を思い浮かべる人も多いでしょう。

しかしインフルエンサーマーケティングの手法そのものは、ソーシャルメディアやスマートフォンが登場するより遙か前から、全世界的に行われていた、と位置づけることができます。

身近なところでは、日本にもあります。老舗の店舗の壁の一角に、こんな看板を見かけたことはないでしょうか?

「天皇家御用達」「皇室御用達」「宮内庁御用達」

日本全国のお菓子からうつわ、傘、カバンに至るまで、皇室に献上したことがある商品を作っているお店に、特に基準もなく掲げられているこの看板こそ、日本におけるインフルエンサーマーケティングの原点と言えます。

天皇陛下がお召しになったという事実。日本人の心理にある、「天皇陛下に滅多な物をお使い頂くなんてことはあってはならない」という価値感を刺激し、「それほどの高い品質を誇る商品を作っている商店なのだ」と来店客に伝えているのです。

その点では、天皇陛下が、日本発のインフルエンサーと言えるのかも知れません。

紀元前105年から脈々と続く「セレブ」インフルエンサー

専門家の間では、インフルエンサーマーケティングの最も古い事例は、紀元前105年に発見できるとされています。場所はローマ。歴史に詳しい人からすれば、アラウシオの戦いを思い浮かべるかも知れません。

当時人気のあった剣闘士ゲームで人気のある人が有名人の地位に上り詰め、様々な日用品の宣伝をする役割を担うようになりました。政治的な地位とは異なる形で、人々の間でよく知られるようになり、商品の宣伝が行われるようになった点で、インフルエンサーマーケティングの原点と位置づけられます。


時代は進み、18世紀のイギリス。陶芸家ジョサイア・ウェッジウッドは、シャーロット王妃のお気に入りの職人で、王室の許しを得て女王陛下の陶芸家」を名乗り、ウェッジウッドの名を国際的に、多くの著名な顧客を得ることができました。

19世紀に入ると、ブランドキャラクターの起用によるマーケティングが盛んとなりました。このことも、インフルエンサーマーケティングの歴史の一部と位置づけられます。

 


例えば、1882年に女優リリー・ラングトリーが、ペアーズ・ソープ(Pears’ Soap)の広告に登場した際に、「I prefer PEARS’ SOAP to any other.」(私はピアーズの石鹸が、他のどの石鹸よりも好きです)というフレーズを残しました。

美容の大衆化という時代背景の中で、ラングトリーは象牙のような肌の持ち主として知られており、その彼女がオススメする石鹸であると言う認知が効果的でした。

サンタのイメージを逆に植え付けた1931年のコーラの広告

それまでセレブ中心だったブランドの象徴は、俳優や女優が演じる「架空の人」へと移行したのです。

1931年のコカ・コーラの広告には、サンタクロースが登場しました。クリスマスにプレゼントを配って回る好感度の高いキャラクターを使って、「サンタが仕事終わりにリフレッシュするために飲むのがコーク」という広告を仕立てたのです。

企業が自らの商品を売り込み続けると、「宣伝臭さ」や「懐疑心」が消費者に生まれ始めてしまいます。そこで、企業自身ではない誰かによってその商品を推薦してもらうマーケティング手法へと移行していきます。

コカ・コーラの場合、単に美味しいと伝えるだけでは不十分で、誰もが知っている人が、どんなときにその商品を手に取るのか? サンタのコーラの場合なら、世界中の子どもたちにプレゼントを配った仕事終わりに飲んで、リフレッシュする。そんなストーリーを想起させた点でも、優れた広告でした。

ちなみにこの広告は、今日世界中の多くの人々が抱く「サンタはふくよかで陽気なおじいさん」というイメージを、逆に植え付けることになりました。コカ・コーラの広告以前のサンタは、必ずしもふくよかでニコニコしているおじいさんではなかったのです。

まとめ

今回は、インフルエンサーマーケティングの起源を探りました。最も古い事例からも分かる通り、商品や企業が直接消費者に語りかけるのではなく、著名な人(セレブ)や、誰もが知っている人が、その商品をオススメすることが、シンプルなインフルエンサーマーケティングのパターンであることが分かりました。

しかしその後、デジタル化、複雑化が進んでいきます。引き続き、インフルエンサーマーケティングについて、探っていきましょう。

参考:
[https://grin.co/blog/why-influencer-marketing/] トマス・ゲインズバラ – Royal Collection RCIN 401407(Public Domain)
[https://www.wedgwood.jp/products/list?category_id=47] [https://www.antipodean.com/pages/books/20125/lillie-langtry/lillie-langtry-albumen-portrait-pears-soap-advertising-i-prefer-pears-soap-to-any-other?soldItem=true] [https://www.usatoday.com/picture-gallery/money/business/2013/06/22/then-and-now-coca-cola-ads-through-the-years/2442337/]