本業はマジシャンで、Instagramでは旅行、サウナ、グルメを発信している「伊藤 猛」さん( @takeru19950801 )にインタビューを実施しました。


よろしくお願いします。
Contents
インフルエンサーとしての活動

活動を始めたきっかけ

始めに、これまでのキャリアを教えてください。

本業がマジシャンで、コロナ禍からイベントが0になってしまい、自分のイベントにお客さんを呼ぶため、そして副業として始めるために活動を始めたました。初めはグルメ系をしていたんですが、コロナ禍で飲食店が閉まっていたので、投稿するものが自分しかなくて、コロナ禍が緩和されたタイミングでグルメとかをあげ始めました。
たまたまサウナが趣味である日サウナを載せた時にかなり伸びたので、「これだ!」と思ってサウナを載せるようになったんですが、サウナだけの投稿は難しいので旅系もしています。

そうなんですね。普段使用しているSNSを教えてください。

Instagramです。

他のSNSは使用されていないんですか?

昔TwitterとYouTubeを挑戦したんですが難しくて、今はInstagramだけを使っています。
Twitterは投稿する内容が文章メインなので合わなくて、YouTubeは撮影時間が長くて大変だったためやめました。
憧れの存在


自分がフォローして発信の参考にしている方や憧れている方はいますか?

参考にしている人はいないです。あまり自分と同じジャンルの人が見当たらなかったので。

どのようなジャンルの方を探していたんですか?

活動当初は自分自身の写真を投稿していたので、ビジュアルを売りにしている男性を探していました。

なるほど。今後の目標はありますか?

フォロワーが増えれば案件の幅は広がるけどリスクも高まるので、現状では今のままのほうがいいかなと思っています。ただ、今のままだと自分が与えられる影響力が少ないので、そういう意味ではフォロワーを増やした方が良いのかなと考えている段階です。
フォロワーに関して


どのような傾向のフォロワーさんにフォローされていますか?

10〜30代が多いんですが、1番は20代が多いです。男女比は女性が7割くらいです。

女性が多いんですね。具体的に、こういった人という人物像が浮かぶ場合は、そのような人を教えてください。

大学生くらいの若い女性が多いイメージです。

フォロワーさんから支持されている要因、ここの部分は好かれていると感じる部分はありますか?

7割の女性は初期の頃にフォローしてくれた人で、最近の投稿の旅系で男性のコメントが増えた印象です。なので女性には初期の頃に投稿していた自分自身の写真やグルメ、男性には旅系が支持されているのかなと思います。

そうなんですね。フォロワーさんたちの興味関心は、コメントなどからどういった傾向があると感じますか?

男性からは「今度一緒にサウナ行きたいです!」みたいなDMをいただいたりします。
自分の中での伸びる秘訣


フォロワーさんからの意見を反映させていますか?

あまりしていないかもしれないです。フォロワーさんに行って欲しいと言われた場所はすでに一般の方に認知されている印象なので、知り合いの社長の人たちから教わった情報で良いと思ったものを投稿している。

知り合いの社長さんから情報収集をされているんですね。その社長さんはどういう繋がりの方なんですか?

本業のマジシャンがきっかけで知り合った飲み仲間の方々です。

そうなんですね。フォロワーさんとの関係性を構築する上で、大切にしていることがあれば教えてください。

基本的には会わないことを気をつけています。誰かのお誘いに行き始めるとキリがないのでそうしています。コメントとかはたまに返すくらいにしています。

投稿をする上で意識をしていることはありますか?

投稿する時間は平日の12::00〜夕方くらいまでに投稿するようにしています。投稿を見てくれている人がその時間によくスマホを触る印象があるのでそう決めています。
活動外での素顔と考え

興味を持ったきっかけ

サウナを好きになったきっかけはなんですか?

初めて大学生の時に大衆浴場のサウナに行った時は暑くて良さもわからなくて、どちらかというと嫌いだったんです。ただ、大学3年生くらいの時ヘトヘトになった時に入ったサウナがとても気持ちよくて。なのでそれからはそれが癖になって、ショーの前や後にはパフォーマンスを上げるためのルーティーンのようになって行くようになりました。

そんなことがあったんですね。サウナを楽しむための場所や環境のために、旅行や長距離の移動なども行ったりしますか?

サウナ目的で長距離移動することはないです。本業の出張が多いので、出張先でたまたま出会った場所に行くことはあります。

出張先で行くサウナはどのように決められているんですか?

Googleマップで現在地から近いサウナ施設を調べて、一番評価が良い場所と一番評価が低い場所に行ったりします。

変わった決め方ですね。

そうですね、口コミで評価が低いところも実は当たりの可能性もあるので楽しんでいます。実際はよかったところは1割くらいなんですけどね。
仕事とプライベート


活動やコンテンツを楽しめている要因は何だと思いますか?何に魅力を感じていると思いますか?

褒め言葉がモチベーションになっています。投稿につくのは温かいコメントが多いので、それがモチベーションになっている感じです。

好きなことがあなたに与えているプラスの影響は何だと思いますか?

友達とのご飯やデートで困らないのがプラスだと思います。あとは案件として依頼を受けるケースも多くて、7、8割あるので、案件の内容も悪くないのでかなり報酬をいただいている方かなと思います。

サウナに関連する好きな要素などはありますか?

サウナは肌が綺麗になったり、むくみが取れるので好きです。ただ、サウナ以上に水風呂が好きで、軟水が良いなどのこだわりはないんですが、水風呂の温度が低いのが好きです。

水風呂が好きな理由はあるんですか?

暑いのが嫌いなので、断食した後の一口のような感じで開放感が好きです。

気になっているサウナに関連するトレンドについて教えてください。

1周回って大衆浴場のサウナに戻る気がします。コロナ禍の時は大衆浴場だと喋れないからプライベートサウナが人気だったんですが、大衆の方が安価で良いと感じる気がします。

行ってみたいサウナ施設や、好きすぎて教えたくないサウナスポットはありますか?

万葉の湯グループが好きです。普通の大衆浴場よりワンランクいいので、人も多くなくて、プライベートサウナと大衆浴場の真ん中くらいの感覚でお気に入りです。
その他のおすすめスポットは下記よりチェック。

そうなんですね。インタビューは以上になります。貴重なお時間いただき、ありがとうございました。

こちらこそありがとうございました。
まとめ
本業はマジシャンで、Instagramでは旅行、サウナ、グルメを発信している「伊藤 猛」さん( @takeru19950801 )にお話を伺いました。
新しいことに挑戦していく努力家な一面や、自分自身の世界を広げようと活動している点が伊藤 猛さんの成功の鍵ではないでしょうか。
今回インタビューにご協力していただいた伊藤 猛さん含め、インフルエンサーさんとビジネスの共創を考えている企業様は、私たちにお気軽にお声がけくださいませ。
こんにちは、RIIM編集担当です。本日はお忙しい中、インタビューを受けていただきありがとうございます。
よろしくお願いいたします!